1999年10月10日〜11日
奥多摩
私は東京育ちである。小学生の頃から東京都の一番はしにある雲取山が気になっていた。平成10年と11年、体育の日に行ってきた。 2回とも日原からのコースで、人通りはほとんどない。メインのコースへ行くバスより日原行きの方が駅から早く出たからだ。雲取山方面なら、たいして違いはないかと甘い考えもあった。この時はガイドブックさえ買っていなかったし、読んでもいなかった。テレビの番組は2回見た。 ちなみに、1回目の時は日帰りでちょっと歩いて来る、くらいの軽いつもりで来たのだ。北アルプスと比べて、いかに地元の山を軽く考えていたことか。 おかげで当時公衆電話のなかった山小屋で、初めて無断外泊をしてしまったという苦い経験もあった。山へ行って連絡なしなんて、家族にいらぬ心配をかけてしまった。
奥多摩の駅を出ると”クマに注意”の看板がある。これは、2回目に行った時の話である。
日原川
雲取山頂から富士山
御来光
雲取山荘
朝の富士山