2日目

2004. 7.29

 

 

霧の金華山

早朝に目覚める。非常口から見る外は、やっぱり濃霧。
でもゆうべ干したものがみんな乾いていたので、今日も同じ服装。

食事は7時から1階の宴会場で。前夜、ホタテを焼いたセットで今日はハムエッグ。普通にチマチマしたおかずで良かった。
静かだった訳だ。宿泊客、そんなに多くない。

早めに出発する。港もすごい霧。1600円の乗船券を買って、桟橋で待つ。
水しぶきをあげて入って来たのは、カッコイイ双胴船、レスポワール。客少し。
高速船なので、客室内のみ。席の移動も禁止だって。

8:45出航。視界悪く、リアス式海岸もちょっと見えた程度。
金華山まで、たったの30分。台風のウネリが出てきたそうで、船を波にたてながら進む。これ位なら、釣り船で慣れているから平気。

そろそろ着く頃、右の方に山が三つ見えてきた。牡鹿半島かなっと思ったら、なんと台風のウネリ。でかい。こんなに安定した船でもエンジンをゆるめてやりすごす。
ヤバイかもしれない。早いとこ次の鮎川へ行かないと、帰れなくなるかもしれない。

天然の入り江、女川港
 
   
金華山到着後、すぐに帰りの交渉をする。
次の船は出ないかもしれないし、せっかく来たんだから、11:00の船に乗ったらどうか、との事。素直にしたがう。

金華山神社への無料マイクロバスに乗る。けっこうキツイ坂をガンガン登る。
お、シカがいる。思わず写真をとる。またいた、うわー、シカだらけ。
いくら牡鹿(おしか)半島だからって、こんなにいるとは思ってもみなかった。

   
金華山神社
 
時間がタップリあるので、金華山神社におまいりし、境内のシカを観察する。
けっこう、でかい生き物である。
みんなして、モグモグしながらこっちを見ている。近寄ると逃げる。
そんなにオドオドしなくてもいいのに。

あきて売店に寄ったら、なんと”シカのエサ”を売っている。
1袋100円の手動販売機。面白そうだから、100円入れて、フタを上げて取る。
袋の中をみたら、なーんだ、カンパンじゃん。さっきの境内へ戻る。

1つ、カンパンを見せる。でも近寄ってこない。
そこで投げたら、なんと、わらわらと集まってきた。
1こずつあげようと思ったら、襲われて袋ごと喰いちぎられた。
あー、こわかった。売店まで走って逃げた。

それからおみやげを買って、桟橋まで下る間に、今度はこっちからちょっかいをだしてみた。
私は神の使いよ、って顔してる。
 

みやげの袋に手をつっこんで、ガサゴソとやる。みんな、こっちを見る。
そこで、ポイッと投げるジェスチャーをする。
わらわらと集まってきて、とっても面白い。
横浜のユリカモメ相手にも、ずいぶんやったものだ。
私って、悪いヤツだなー。

そのうち、走って追いかけられて、桟橋の売店へかけ込む。
あとで聞いたところによると、あんまり度が過ぎると、けられたり、突かれたりする事もあるそうだ。ほどほどにしといてよかった。

売店の、とっても親切なオバちゃんの所で出航時間を待つ。缶ビールを1コ、飲む。
これが昼食のすべて。ここでも少し、おみやげを買う。

桟橋を振り返る
 

鯨の町、鮎川へ

11:00発、鮎川へは11:25位に到着。途中から霧がどんどん晴れてきて、
かなり暑い。
鮎川では”ホエールランド”を見ようと思っていたのだ。
以前、捕鯨基地として栄えた所らしい。今は閑散としているが。

バスまでの2時間かけて、鯨の資料館をじっくりと見た。
外のキャッチャーボートは私の誕生日と6日しかちがわないのに、
リストラされている。とっても悲しい。

捕鯨の禁止で、増えすぎている種類のクジラもあるときく。
再開して町が賑わったら、いいな。

給食に出た”クジラのたつたあげ”が、懐かしい。
けっこう、ごちそうだったよな。

捕鯨のキャッチャーボート
 

石巻へ

1:30鮎川発、石巻行きのバスに乗る。ちょっとした牡鹿半島ドライブである。
今回の旅行中、唯一うたた寝をしてしまった。ちょっとだけだが。
うー、もったいない事をした。かの有名なソーラーカーも通った道なんだな。

石巻へは2:46到着。次の電車は1時間後なので、ゆっくり市内を散策する。
マンガで町おこしをしているそうだ。

現存する日本最古の木造教会、ハリストス正教会も見た。

駐車禁止の標識が、とっても面白い。
これだったら、誰も停めないよね。

石巻駅
 
ハリストス正教会
 
15:49石巻発、16:17女川着。まだ霧の中。
水のない水族館、マリンバル女川を見てから宿へ。同じくフロ、せんたく。

ところが、今日はとってもにぎやか。2階にいた兄ちゃんに聞いたら、陶芸教室の子供達50人と引率のスタッフ達だそうだ。ほとんど臨海学校状態。
声をあわせて、”まっくろくろすけ、でておいでー”とか、やってる。そんなに古い建物ではないのだが。
ま、大人じゃないから、夜中は静かになるであろう。

今宵はクジラのサシミとズワイガニが旨かった。
マリンパル女川